『特例子会社の問題点や課題』についてわからないことを、僕らのサイトのみで解決できたらどんなに良いだろうかと考え実践を試みた。

今回は、身体障害者手帳1級を持つ僕自身が理解しづらいポイントをわかりやすく紹介する。

実際に僕自身が特例子会社で働いているわけではない。

しかしながら、特例子会社で働いている友人との何気ない会話の中で「特例子会社の問題点や課題」についてのワードが出てきたので、今回少し考えてみることにした。

体験談も踏まえて執筆したので、ぜひ読んで欲しい。

特例子会社とは

特例子会社とは、障害者の雇用の促進及び安定を図るために設立された会社のことだ

当然、障害者をスムーズに受け入れられるようなバリアフリー設計になっている特例子会社がほとんどだ。

特例子会社の条件として以下の要件を満たしている必要がある(※参考1

1.親会社が、当該子会社の意思決定機関(株主総会等)を支配していること

2.親会社との人的関係が緊密であること。(具体的には、親会社からの役員派遣等)

3.雇用される障害者が5人以上で、全従業員に占める割合が20%以上であること。
また、雇用される障害者に占める重度身体障害者、知的障害者及び精神障害者の割合
が30%以上であること。

4.障害者の雇用管理を適正に行うに足りる能力を有していること。(具体的には、障害者のための施設の改善、専任の指導員の配置等)

5.その他、障害者の雇用の促進及び安定が確実に達成されると認められること

特例子会社の問題点や課題はどこにあるのか

さて、特例子会社については十分に理解して頂けただろうか。

この章では実際に特例子会社で働いている友人との会話の中で気が付いた問題点に言及したい。

会話の内容も合わせて紹介しよう。

僕:「実際、特例子会社で働いててしんどいことってなんかある?」

友人:「あーあるある。まぁどの会社でもあるのかもしれないけど、感じることはあるね。」

僕:「例えばどんな?」

友人:「給料が安いことかなー。笑」「それに、あんまり多分昇給とかもないんだよね。そうなるとそんなに給料があがる気もしてなくてしんどいなーって。実家暮らしだったら大丈夫なのかもしれないけど、東京で1人暮らしだから家賃も高いしね。」

給料が低い

会話の内容を読んでも分かる通り、給料が低いという問題点や課題が特例子会社にはあるようだ。

実際に僕自身、友人の何人かは特例子会社で働いている。
その中で最も多く問題点として挙げるのが給料の課題だ。

実際に一般平均よりもどれだけ安いのかについてはこちらの記事(『【体験談】特例子会社の給料が安いって本当?』)で紹介している。

特例子会社の問題点まとめ

・参考リスト

参考1: 厚生労働省 『特例子会社制度の概要

ABOUT ME
渡邉まさる
先天性内部機能障害 / 身体障害者手帳1級所持 / うつ病の闘病経験 / 青山学院大学在学中にRepeL, Inc.を創業 / 個人ブログはこちら

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *