「障害者枠で転職や就職するための履歴書の書き方は?」
「障害者でも採用率をアップさせる履歴書の書き方は?」
「障害者枠で応募するのに、どんな準備が必要なの?」

とくに障害者に特化した履歴書の書き方がわからず、どう書けばいいのか迷われているかもしれませんね。
そしたら、この記事がお役に立てますよ!

この記事では、障害者手帳1級の私が5社就業した経験、今まで100人以上を就職・転職指導した経験をもとに、

「採用率をアップさせる、障害者向け履歴書の書き方から送付まで」

のすべてを徹底解説します。

この記事を読んでいただき、好印象を与える履歴書を作成していきましょう!

障害者向け履歴書の書き方【3つ】のポイント

「障害者向けの履歴書は、一般の方が書く履歴書と何が違うの?」

ポイントは、全部で3つあります。
まずは、簡単にポイントをおさえておきましょう!

【1】 学歴・職歴

障害や病気により、休学や中退、ブランク期間がある場合、その理由を明記します。

健康上、大きな問題がなければ、その点を伝えてポジティブに書くのがポイントです。

学歴と職歴の詳しい書き方は、下記の記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の学歴の書き方!ケース別で徹底解説

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の職歴の書き方!ケース別で徹底解説

【2】 志望動機

志望動機は、以下の2点をアピールしましょう。

  1. 障害があっても、どんな貢献ができるのか?
  2. 転職の場合、前職でどんな仕事をしたのか?
自分の強みや長所を理解し、障害があっても仕事ができることを、しっかりアピールしましょう!

志望動機の詳しい書き方は、下記の記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】全5ステップ!障害者向け履歴書の志望動機の書き方

【3】 本人希望欄

障害や病気が原因で仕事に影響する場合、企業側にどんな配慮をしてほしいのか?
この点を事前に伝えて、理解してもらいましょう。

「障害を持っているから、●●はできません」
と一方的に伝えるのは、消極的に見られるので絶対NGです!

「障害があっても、このような方法であれば対応できます!」
と、代わりの方法をポジティブに伝えるのがポイントです。

【全6つ】障害者向け履歴書作成で用意するもの

全部で6個あるので、まずはできるものから、1つずつ用意しましょう。

【1】 履歴書

履歴書は以下の3つのうち、どれか1つ用意してください。

  1. 紙の履歴書(見開きでA3サイズ)
  2. WordやExcelで作成できる履歴書ファイル
  3. 履歴書作成サイトや作成アプリ

おすすめは、PCやスマホからでも作成できる、履歴書作成サイトや作成アプリですね。

この記事では、ユーザー登録不要でスマホ・PC上から作成できる、「yagish」を参考に履歴書の書き方を紹介します。

&gt,&gt, ブラウザでつくれる履歴書「yagish(ヤギッシュ)」

 

【2】 A4サイズの白封筒

履歴書を送付用に、以下2点の封筒を用意しましょう。

  1. 白色の封筒
  2. サイズは「角形A4号(角A4)」か「角形2号(角2)」

茶封筒だと目立ちにくいため、白封筒がおすすめです。

また、履歴書を3つ折りや4つ折りするのも絶対NG!
A4サイズの履歴書を折らずに送付できる、「角A4」か「角2」にしましょう。

A4サイズの白封筒は、文房具店、ホームセンター、100均ショップなどに置いてあります。

【3】 写真

写真のサイズは、「縦4センチ×横3センチ」の証明写真を用意します。

3か月以内に撮影した、スーツを着た上半身の写真を用意しましょう。

【4】 連絡先

すぐに連絡がつく、以下2点の個人の連絡先を用意しましょう。

  1. 電話番号(携帯電話OK)
  2. メールアドレス(キャリアメール・フリーメールアドレスOK)

現在勤めている場合、会社の連絡先を使用するのはNGです!
必ず個人の連絡先にしましょう。

【5】 学歴・職歴・資格

履歴書に学校名、会社名、資格名を書く場合、正式名称で書きましょう。

学歴は、最終学歴(一番学歴が高いもの)と1つ手前の学歴があればOKです。
(大学卒業が最終学歴なら、1つ手前の高等学校まで)

職歴は、雇用形態(正社員・パートなど)を含め、入社日と退職日、業務内容を調べておきましょう。

資格は、3級以上で仕事に関する資格を調べておきます。

学歴・職歴・資格の詳しい書き方は、下記の記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の学歴の書き方!ケース別で徹底解説

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の職歴の書き方!ケース別で徹底解説

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の資格の書き方!ケース別で徹底解説

【6】 障害や病気の状況

障害者枠で応募する際に、以下4つの情報が必要になります。
モレや抜けがないように、しっかりまとめておきましょう。

障害や病気の状況4つのまとめ事項
  1. 障害者手帳の取得日
  2. 障害者になった経緯や時期
  3. 現在の障害や病気の状況
  4. 採用企業側で配慮してほしい点
障害の種類(うつ病などの精神障害)や、採用企業の要望により、主治医の意見書が必要になるケースがあります。

【全3つ】障害者向け履歴書の作成ルール

履歴書を書くには、細かいルールがあります。
ルールを知らずに履歴書を書いてしまうと、採用される確率を落としてしまうことにも!

そうならないためにも、3つの作成ルールを覚えておきましょう。

【1】 西暦と和暦を統一する

履歴書の中に、西暦と和暦が混同しないように、どちらかに統一しましょう。
どちらで書くか迷ったら、西暦4桁で書くのがおすすめです。

「西暦和暦一覧」で検索すると、和暦と西暦を変換できる早見表が見つかりますよ!

以下は簡易的な早見表ですが、よかったら参考にしてくださいね。
西暦 和暦
1970年 昭和45年
1980年 昭和55年
1989年 昭和64年 1月1日〜1月7日
平成元年 1月8日〜12月31日
1990年 平成2年
2000年 平成12年
2010年 平成22年
2019年 平成31年 1月1日〜4月30日
令和元年 5月1日〜12月31日
2020年 令和2年

【2】 正式名称で書く

学校名、会社名、資格名は略さずに正式名称で書きましょう。

以下は、通称・略称と正式名称の一例です。
通称・略称 正式名称
●●高校 ●●県立●●高等学校
(株)●● 株式会社●●
JR東日本 東日本旅客鉄道株式会社
簿記検定●級 日商簿記検定試験●級
普通(運転)免許 普通自動車第一種運転免許

【3】 同上や「〃」で略さずに書かない

学歴や職歴の記入欄で、学校名や会社名が連続していても、略さずに書きましょう。

学歴・職歴
20XX 4 ●●県立●●高等学校 ●●科 入学
20XX 3 ●●県立●●高等学校 ●●科 卒業
(NGの書き方)
20XX 3 同上 卒業
20XX 3 〃 卒業

【全9つ】ポイントごとに解説!障害者向け履歴書の作成方法

障害者向け履歴書の作成ポイントは、全部で9つです。
各ポイントごとに詳しく解説しますので、できるところから作成していきましょう!

↓クリックで拡大表示↓

この記事では、ユーザー登録不要でスマホ・PC上から作成できる、「yagish」を参考に履歴書の書き方を紹介します。

&gt,&gt, ブラウザでつくれる履歴書「yagish(ヤギッシュ)」

 

【1】 連絡先と証明写真

日付

日付は履歴書の作成日、または提出日にします。
履歴書全体を通して、年は西暦か和暦に統一します。

西暦か和暦か迷ったら、西暦がおすすめです!

西暦は、2020年のように4桁で書きましょう。
2020年を「20年」と2桁で省略して書くのはNGです!

和暦で書く場合、1年目だけ「令和元年」と漢字表記します。
それ以外は平成30年や令和2年と、「元号+数字1〜2桁」で書きます。

ふりがな(フリガナ)

項目名が「ふりがな」なら、ひらがな表記、「フリガナ」なら、カタカナ表記で書きます。

誰が読める漢字でも、ふりがなは省略せずに書きましょう。

満年齢

満年齢とは、履歴書の作成日、または提出日時点の年齢です。
誕生日が間近なときに履歴書を作成していても、現在の年齢を書きましょう。

履歴書を提出後、誕生日をむかえて、年齢が変わっても大丈夫ですよ!

住所

アパート名やマンション名、部屋番号も略さないで、すべて書きましょう。

現住所以外の連絡を希望する場合、2つ目の住所欄にも書きます。
希望がなければ、空欄のままでOKです。

電話・Email

すぐに連絡がつく個人の電話番号、メールアドレスにしましょう。

電話番号は、固定電話以外にも携帯電話でも問題ありません。
メールアドレスは、キャリアメール、フリーアドレス(Gmailなど)でも大丈夫です。

現在勤めている場合、会社の連絡先を使用するのはNGです!
必ず個人の連絡先にしましょう。

証明写真

撮影して3か月以内の「3cm×4cm」の証明写真(スーツを着た上半身)を用意します。

【2】 学歴・職歴

学歴と職歴の書き方のルールは、以下の5点です。

学歴・職歴の書き方5つのルール
  1. 正式名称で書く
  2. 最初に学歴、次に職歴を書く
  3. 最終学歴と1つ手前の学歴を書く
  4. 職歴は会社名と雇用形態を含めて書く
  5. 職歴の最後に、右寄せで「以上」と書く

学歴や職歴の書き方は、細かいルールがあります。
詳しくは、下記リンクの記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の学歴の書き方!ケース別で徹底解説

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の職歴の書き方!ケース別で徹底解説

【3】 免許・資格

免許と資格の書き方のルールは、以下の7点です。

免許・資格の書き方7つのルール
  1. 正式名称で書く
  2. 採用に有利になる資格を書く(趣味要素の強い資格は書かない)
  3. 級数のある資格は「3級」以上を書く
  4. 運転免許を持っていたら必ず書く
  5. 「資格名 取得」は免許とスコア資格(TOEIC)で書く
  6. 「資格名 合格」は検定試験で書く
  7. 最後に「以上」は不要

免許や資格の詳しい書き方は、下記リンクの記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】障害者向け履歴書の資格の書き方!ケース別で徹底解説

【4】 志望動機

志望動機は、しっかりと自己分析を行ったあと、強みや長所、実績を伝えて魅力的な内容にしましょう。

志望動機で伝えるべき事項は、以下の3点です。

障害者が志望動機で伝える3つのポイント
  1. 障害があっても、どんなことができるのか?
  2. 障害をどのように、仕事に活かせるのか?
  3. 転職なら前職でどんな業務を行い、貢献したのか?

これらを志望動機に入れて、ポジティブな表現で書きましょう。

志望動機の詳しい書き方は、下記の記事を参考にしてください。

&gt,&gt, 【これで完璧】全5ステップ!障害者向け履歴書の志望動機の書き方

【5】 通勤時間

通勤時間は、以下3点のルールで書きます。

通勤時間の書き方3つのルール
  1. 自宅から会社までの片道の最短時間で書く
  2. 1つ、または複数の交通手段でかかる合計時間を書く
  3. 5分単位で書く

通勤時間の目安を調べるには、

  • Googleマップ
  • Yahoo!路線情報

などのルート探索アプリがおすすめです。

【6】 配偶者(有・無)

配偶者とは、婚姻関係のあるパートナー(夫・妻)を指します。

結婚して婚姻関係があれば、「有」に○をつけてください。
独身、離婚、婚姻予定、同棲や事実婚は、「無」に○をつけてください。

【7】 配偶者の扶養義務

配偶者がいて、扶養義務がある場合には、「有」に○をつけてください。

配偶者の収入により、扶養範囲の条件が外れる場合には、事前に確認を行いましょう。

【8】 扶養家族数(配偶者を除く)

配偶者を除き、扶養義務がある家族(おもに子供)がいる場合、その人数を書きます。

扶養範囲の条件から外れる、家族がいる場合、扶養家族数から除きます。
扶養する家族がいなければ、「0人」と書きましょう。

【9】 本人希望欄

障害や病気により、採用企業側に配慮してほしい点を、本人希望欄にしっかり書きましょう。

ただし、一方的に「●●はできません」と書くのはNG!
代替手段をあわせて書いて、ポジティブな表現にするのがポイントです。

本人希望欄の1行目は、「貴社の規定に従います。」と書きます。
2行目以降に、障害の内容や状況の応じて、配慮してほしい点を書きましょう。

以下は、本人希望欄の記入例です。

「車椅子使用のため、スペースの確保や机の高さ調整の配慮を希望します。」

「右耳に聴覚障害があるため、左側から話していただければ対応可能です。」

「聴覚障害のため、電話や接客対応は不可能ですが、PCを使用した事務処理やメール対応は可能です。」

「同時に複数の仕事は難しいですが、一度にひとつずつの仕事であれば対応可能です。」

「音に敏感なため、仕事中は耳栓の使用許可と、会話は声の大きさにご配慮いただければ幸いです。」

「仕事をするうえで、事前に指示書やチェックリストを用意していただければ、仕事の対応は可能です。」

「病気治療の通院のため、月に●回は午後に休暇をいただければ幸いです。」

遠慮して配慮してほしい点を書かないと入社後に、

「こちらの希望する配慮をしてもらえない・・・」

その結果、人間関係がギスギスして退職するハメに・・・となるおそれがあります!

私は過去、障害を隠して一般枠で入社後、障害や病気を理解されず、苦労した経験があります(苦笑)

本人希望欄に配慮してほしい点を書く場合には、

「自分の障害のツラさや大変さは、相手にまったく理解されていない」
「だからこそ、しっかり相手にわかるように伝えよう!」

こういった考えを持って、配慮してほしい点をしっかり伝えましょう!

本人希望欄が狭くて書けない場合には、「障害の経歴書」として別紙に書いてもOKです。
相手に好印象を与える、本人希望欄の書き方は、下記の記事が参考になりますよ!

&gt,&gt, 書類通過率UPするかも?私が使ってた障害紹介シートについて【テンプレ付き】

履歴書を送付する前に!【8つ】のチェックポイント

履歴書が完成したら、いよいよ送付です。

履歴書は、あなたの第一印象を左右する重要な書類!
最後まで気を抜かずに、1つ1つ確認しながら進めていきましょう。

チェックポイントは全部で8つです。

【1】 履歴書送付で用意するもの

以下のものを用意します。

履歴書送付で用意するものチェックリスト
  1. 履歴書
  2. 証明写真(履歴書に貼る)
  3. 白封筒(「角形A4号(角A4)」か「角形2号(角2)」)
  4. 添え状
  5. クリアフォルダー
  6. 職務経歴書(別紙で作成した場合)
  7. 障害の経歴書(別紙で作成した場合)
1〜3は必須、4〜5は用意するとベターです。

【2】 履歴書の誤字・脱字チェック

履歴書を作成したら、以下の7点をチェックしましょう。

履歴書の誤字脱字チェック7つのチェックリスト
  1. 誤字・脱字はありませんか?
  2. 西暦と和暦は統一されていますか?
  3. 日付のズレはありませんか?
  4. 連絡先は個人の連絡先ですか?(勤務先の連絡先はNG)
  5. 学歴・職歴・資格名は正式名称で書かれていますか?
  6. 志望動機は前向きにアピールしていますか?
  7. 障害の状況・配慮してほしい点は明記していますか?
添え状、障害の経歴書、職務経歴書も作成したら、同様にチェックしましょう。

【3】 履歴書を印刷する

家庭用プリンターで印刷する場合、インクのかすれ、にじみがないことをチェックします。

A4サイズで左半分と右半分の2枚で印刷したら、履歴書の下にページ番号を振りましょう。
写真貼り付け欄がある方を「1」、残りを「2」とページ番号を振ります。

最後に左上をクリップで止めればOKです。

採用企業側で履歴書のコピーを取ることを考慮し、ホチキス止めはせず、クリップで止めましょう。

【4】 履歴書に写真を貼る

写真の裏に名前を書いたあと、曲がらないように履歴書の写真貼り付け欄に貼りましょう。

【5】 添え状を作成・印刷する

送付する際に、履歴書の上に添える書類です。
必須ではありませんが、添え状を用意すると印象が少しアップしますよ!

添え状のサンプル(Googleドキュメント形式)を用意しましたので、これをもとに作成して印刷してください。

&gt,&gt, 障害者向け履歴書添え状サンプル

 

添え状の2ページ目に書き方の解説もつけてありますので、あわせて参考にしてください。

【6】 封筒に宛名を書く

A4サイズが入る白封筒「角形A4号(角A4)」か「角形2号(角2)」に宛名を書きましょう。
宛名の書き方は、以下の内容を参考にしてください。

オモテ ウラ
↓クリックで拡大↓
↓クリックで拡大↓

茶封筒だと、他の書類と混在し目立ちにくいため、白封筒で送付します。
また、履歴書を3つ折りや4つ折りするのも絶対NGです!

A4サイズの履歴書を折らずに送付できる、「角A4」か「角2」の白封筒で送付しましょう。

【7】 封筒に書類を入れて封をする

上から以下の順番で書類をまとめましょう。

障害者向け履歴書の送付書類チェックリスト
  1. 添え状(用意した場合)
  2. 証明写真を貼り付けた履歴書(必須)
  3. 職務経歴書(別紙で作成した場合)
  4. 障害の経歴書(別紙で作成した場合)

これらを一揃えしたら、クリアフォルダーに入れて、封をしましょう。

封をしたことをわかるように、白封筒の後ろに「×」を書きます。

【8】 郵送する

「角形A4号(角A4)」か「角形2号(角2)」で送る場合、定形外郵便となります。
定形外郵便の切手代は、重さにより変わります。

重さ 切手代
50g以内 120円
51g以上〜100g以内 140円

切手を貼る場合には、なるべく1枚のみにして複数枚貼らないようにしましょう。

重さと切手代が不明な場合、郵便局の窓口で「普通郵便で」と伝えれば、その場でわかりますよ!

【超重要!】履歴書を送付後にすぐやるべき【5つ】のチェックリスト

履歴書を送付後、1週間前後で履歴書に書いた連絡先(電話番号・メールアドレス)に連絡が入ります。

ヤバっ!!!連絡が来ていたのに見逃していた・・・

こうならないためにも、送付後に電話とメールあわせて、5つの設定状況をチェックしましょう。

履歴書送付後の電話・メール設定5つのチェックリスト
  1. 通知の設定確認
  2. 受信・着信拒否の解除
  3. 連絡先・ドメインの登録
  4. 迷惑メールや受信箱内のメール確認
  5. メール振り分けの設定

応募先の企業から連絡が来ましたら、すみやかに対応しましょう。

履歴書は作成できるところから進めましょう!

履歴書は、あなたの採用に大きく影響する重要な書類です。
重要なのはわかっていても、作成するのはメンドウですよね。

だからこそ、まずは作成できるところから、進めていくのがポイントです。
最初は大変ですが、一度作成すれば、使い回しができますよ!

今回の内容を参考にして、好印象を与える障害者向けの履歴書を作成してくださいね。

ABOUT ME
渡邉まさる
先天性内部機能障害 / 身体障害者手帳1級所持 / うつ病の闘病経験 / 青山学院大学在学中にRepeL, Inc.を創業 / 個人ブログはこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *