【これで完璧】障害者向け履歴書の書き方!準備から送付まで徹底解説

「障害者枠で転職や就職するための履歴書の書き方は?」 「障害者でも採用率をアップさせる履歴書の書き方は?」 「障害者枠で応募するのに、どんな準備が必要なの?」 とくに障害者に特化した履歴書の書き方がわからず、どう書けばいいのか迷われているかもしれませんね。 そしたら、この記事がお役に立てますよ! この記事では、障害者手帳1級の私が5社就業した経験、今まで100人以上を就職・転職指導した経験をもとに、 「採用率をアップさせる、障害者向け履歴書の書き方から送付まで」 のすべてを徹底解説します。 この記事を読んでいただき、好印象を与える履歴書を作成していきましょう! もくじ 1 障害者向け履歴書の書き方【3つ】のポイント 2 【全6つ】障害者向け履歴書作成で用意するもの 3 【全3つ】障害者向け履歴書の作成ルール 4 【全9つ】ポイントごとに解説!障害者向け履歴書の作成方法 5 履歴書を送付する前に!【8つ】のチェックポイント…

就労継続支援B型事業所の工賃っていくら?【2020年最新】

『就労継続支援B型の工賃について』僕らのサイトのみで解説できたらどんなに良いだろうかと考え実践を試みた。 就労継続支援B型について説明しているサイトはいくつかあるが、就労継続支援B型の工賃に特化して執筆している記事は少なかった。 そこで僕は、就労継続支援B型に工賃に特化して記事を執筆することでより良い情報を提供できるのではないかと考えた。 それでは確認していこう。 もくじ 1 就労継続支援B型とは? 2 就労継続支援B型の工賃は? 3 まとめ 就労継続支援B型とは? 就労継続支援B型とは、障害を理由に企業で働くことが困難な方が軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスだ。 障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、基本的に利用者の状況に合わせて柔軟に対応して貰えるのが特徴だろう。 就労移行支援所と大きく違う点として、工賃(成果に対する報酬)を受け取ることができる。 各地に1万以上の就労継続支援B型事業所があり、利用者数は25万人を超える。(※参考:1 就労継続支援B型の工賃は? 就労継続支援B型の工賃(作業に対する成果報酬)は、事業所によって異なる。 例えば、事業所によっては1日x円のような形で工賃が支払われる場合もあるが、一方で、成果物の出来高で工賃が支払われる場合もある。 就労継続支援B型事業所では最低賃金という概念がなく、時給換算すると200円程度の工賃しか支払われていないケースもあり昨今問題になっている。…

リタリコジュニアとは?気になる評判や口コミは?

この記事では『リタリコジュニアの評判』について紹介する。 「検索しても思い通りの情報にアクセスできない!」こんな煩わしさを思い知ったことはないだろうか? 今回は、身体障害者手帳1級を持つ僕自身がリタリコジュニアの評判について理解しづらいポイントをわかりやすく紹介する。 この後のトピックを読むと、『リタリコジュニアの評判』についての疑問や課題が解決しているはずだ。 もくじ 1 リタリコジュニアとは 2 リタリコジュニアのサービス内容 3 他とは違うリタリコジュニアの特徴 4 リタリコジュニアの利用料金 5 リタリコジュニアの評判・口コミ 6 リタリコジュニアのまとめ リタリコジュニアとは リタリコジュニアとは、「その子に合った、いちばんの学びを。」というコンセプトの下、児童発達支援・放課後等デイサービスを展開するサービスだ。 運営会社は、株式会社LITALICO。主に障害者向けのソーシャルビジネスを展開しており、2016年には東証マザーズへの上場も果たしている。…

大阪でおすすめの就労移行支援所一覧

『大阪にある就労移行支援所の情報』を僕らのサイトのみで解説できたらどんなに良いだろうかと考え実践を試みた。 大阪にある就労移行支援所について紹介している記事はいくつかあるが、それらを一覧で比較検討できるページは無かった。 なので、今回僕らのページでそれらの課題の解決を試みる。 もくじ 1 そもそも就労移行支援とは 2 大阪でおすすめの就労移行支援所一覧 3 まとめ そもそも就労移行支援とは 就労移行支援とは、障害のある人のための職業訓練・就活支援サービスだ。 一般企業で働くことを目指している障害者に対して、身につけるべきスキルを熟練させるための手助けをしてくれるようなサービスだと思ってくれて良いだろう。 様々なサービス内容を提供してくれる就労移行支援。 少し、サービス内容も確認してみよう。 就労移行支援で受けられる3つのサービス 【職業訓練】 【就職支援】 【定着支援】 ※)もし就労移行支援所を利用するための条件や手続き等が知りたい方は、ぜひ『就労移行支援とは?身体障害者本人が紹介』を確認して欲しい。…

障害年金と生活保護は同時受給できるの?

この記事では『障害年金と生活保護の同時受給』について紹介する。 「検索しても思い通りの情報にアクセスできない!」こんな煩わしさを思い知ったことはないだろうか? 今回は、身体障害者手帳1級を持つ僕自身が障害者年金と生活保護の同時受給について理解しづらいポイントをわかりやすく紹介する。 この後のトピックを読むと、『障害年金と生活保護の同時受給』についての疑問や課題が解決しているはずだ。 もくじ 1 障害年金とは? 2 生活保護とは? 3 障害年金と生活保護の同時支給は可能? 4 生活保護と障害年金の同時支給を受けるメリット 5 生活保護と障害年金の同時支給を受けるデメリット 6 障害年金と生活保護の同時支給で注意すべき点 7 まとめ 障害年金とは?…

障害者が年収500万円を稼ぐために必要な3つの要素

この記事では『障害者が年収500万円を稼ぐためにはどうすれば良いのか』について紹介する。 「現在障害者枠で就労している。将来のことを考えると年収は500万円以上を稼ぎたいが、実際に稼げるの?」 といった要望を持っている方に読んで頂きたい内容となっている。 実は僕自身が障害者手帳1級手帳を所持する障害者であり、友人を通して障害者の給料に関する課題を沢山耳にする。 そのため、今回そんな課題を抱えた方の役に立ちたいと思い、この記事の執筆に至ったのだ。 もくじ 1 障害者の平均年収 2 障害者で年収500万円を稼ぐのは可能なのか 3 障害者で年収500万円を稼ぐ方法 4 障害者向けおすすめ就職・転職エージェント 5 障害者で年収400万円を稼ぐ方法【特別編】 6 障害者で年収300万円を稼ぐ方法【特別編】 7 障害者が年収500万円を稼ぐ方法のまとめ…

【体験談】身体障害者手帳を使ってNHK受信料を割り引く方法

この記事では『身体障害者手帳を利用して、NHK受信料を割り引く方法』について紹介する。 この記事にたどり着いたということは「身体障害者手帳を利用してNHK受信料を割り引きたいけど、うまくいかない」という課題を抱えているのではないだろうか。 それなら安心して欲しい。 実は僕自身、身体障害者手帳級手帳1級を持っている。 僕自身、身体障害者手帳を利用してNHK受信料を割り引いている。 それでは、確認していこう。 もくじ 1 NHK受信料の障害者割引とは 2 NHK受信料の障害者割引となる対象者 3 NHK受信料の割引額 4 まとめ NHK受信料の障害者割引とは NHK受信料の障害者割引とは、通常NHKの受信料として支払うお金を半額、または全額割引となる制度のことだ。 障害者割引を利用しない場合、1ヶ月1310円の受信料が掛かる。 地上波と衛星放送を利用する場合には、合計で3590円掛かるのだ。 この受信料が身体障害者手帳によって、割引となる。…

ソフトバンクの障害者採用・雇用で最低限知っておくべきこと!入社のためのポイントを徹底解説!

この記事では、ソフトバンクに障害者雇用枠として採用されるために必要な情報をまとめています。 ただ、いざ就職・転職してみたいと思っても、 HPや求人を見るだけでは情報が多い上に、企業のいいところばかり書いてあって、入社する上で本当に重要な情報が分かりづらいですよね。 また、ソフトバンクのような有名大手企業には、 「障害者の自分では入れないんじゃないか…?」という不安を持たれる方も多いでしょう。…

【これで完璧】障害者向け履歴書の学歴の書き方!ケース別で徹底解説

「履歴書の学歴で、学校名はどう書けばいいの?」 「入学・卒業時と学校名が変わった場合は?」 「特別支援学校は、最終学歴に入れて問題ないの?」 とくに障害や病気で休学・中退した場合、どこまで書けばいいのか迷いますよね。 この記事では、障害者手帳1級の私が5社就業した経験、今まで100人以上を就職・転職指導した経験をもとに、 「採用率をアップさせる、障害者向け履歴書の学歴の書き方」 のすべてを徹底解説します。 この記事を読んでいただき、好印象を与える履歴書を作成していきましょう! もくじ 1 障害者向け履歴書の「学歴の書き方」5つの基本ルール 2 【ケース別】学歴の書き方を詳しく解説 3 学歴を書いたあとの7つのチェックポイント 障害者向け履歴書の「学歴の書き方」5つの基本ルール 基本的には、健常者の方と同じ書き方で対応を進めます。 基本ルールは全部で5つありますので、まずはルールを把握しましょう。 【1】 正式名称で書く 「●●高校」と書かずに、「●●県立●●高等学校」と正式名称で書きます。…